→全俺二大神田グルメは食べログには何も払っていないってことでFA? 別に払っててもいいと思うんですけど商売ですし。
→近所の焼肉屋が本当に最低な店で、一回行ってこんなにダメな店初めて来たってレベルだったんだけど、食べログだと3.0なんだよね。Googleだと2.2なんだけど。 自分の評価もGoogleに書いてあることそのまんまだけど、食べログは多分お金払って悪い評価消してるんだろうなぁって思った
→ホットペッパービューティーとかも上にするには、五万からってネイリストさんがいってたし。そんなもんなんだよね。 食べログついついみちゃうけど、あてにはならないよね。
→食べログねー。そもそも味覚は十人十色なんだから自分が美味しいって思うものが人も美味しいと思うとは限らない。私が行きたいお店を、食べログの評価が3.0あたりだと行きたがらない夫にはほらみろって感じだわ。
→食べログ3.8問題 昔食べログに、とあるお店でのことを正直に書いた。カトラリーが出ない、従業員がトイレで着替えしてる、当然味もまずい…すると掲載できないと恫喝され、食べログを退会しても「自分たちは正しい」とメールされ続けました。 それ以来食べログを開くことはないし信頼してません。
→食べログに払うお金は虚無から湧いて出てくるわけではないので食べログにお金を払っている店は割高なものが出てくるし、好きだったのに流行りすぎた店はスケールせずに不味くなるし、コンスタントに味を維持してると思ってた店が唐突にコストダウンしたりする 世界は悲しみに満ちてる
→食べログはどうやって収益化するのがベストなのかね。 店舗にお金要求してレビューの評価を操作するなんてあまりにも安直すぎる。レビューの信憑性が失われたらサイトの価値がなくなっちゃうじゃないか。
→食べログ3.8問題というが、3.58と3.59あたりにも壁がある気がする。課金してるお店でもなかなか越えられてない気がするので、3.8のほうは気のせいじゃないかなー
1 2