追跡バスターズが炎上
ヤラセくさい
本日放送の追跡バスターズに対して、ネット上でヤラセっぽいと叩かれていると話題に。
10月11日、TBSではドキュメンタリー番組「追跡バスターズ」を放送。
内容については、番組に相談を持ち掛けた探偵による自作自演の偽ストーカー事件や、陶芸家による隣人問題などを放送。
しかし、放送後、ネット上では「ヤラセ」の声が殺到。
ツイッター上では、「なんで警察ではなく番組に相談するのか」「丁寧に証拠が用意されている」「演技くさい」など台本・ヤラセを疑う声が殺到している。
この番組自体ヤラセの可能性は#追跡バスターズ pic.twitter.com/sg4TXZ4Qg9
— 姫さま狸CX-30 (@junnatsu1992) October 11, 2017
(ネットの反応)
➡なんとかバスターズ見てるけど不法侵入で陶芸の器壊されるってまず警察に相談じゃないの?あと隣の住人が犯人ぽいけど陶芸家、見覚えのない顔、って陶芸教室始めるときに挨拶とかなんかしなかったの?と色々疑問がわいて仕方ない。
➡追跡バスターズという番組をチラッと見た。陶芸家が作品や電気ガマを壊されて番組に依頼してきたって。普通、警察に被害届出すのが先じゃん?純粋に建造物侵入と器物損壊なんだし。警察が動く方が自然でしょ?やっぱりヤラセか?
➡追跡バスターズ 陶芸作品は壊すがカメラを壊さず、データを残して、カメラが傷つかない柔らかい草地に捨てるとかw カメラくらい壊しておけば、リアリティある番組なったのにw
コメント
何ていうか詰めが甘いよね、証拠ねたもえっ?そんだけでいくのって感じ、その程度じゃ言い逃れ出来るじゃん。
全部ヤラセですね…
私も見てて、捨てられてたカメラがピッカピカだったのに違和感を感じた!普通多少傷なり汚れなり付くでしょう
これこそバスターズじゃなくて
文春砲出して解決してくださいよ
不倫ネタではなくて
報道する側の裏側も暴いてくださいよ